小学校高学年不登校

 こんにちは、不登校のハルトマンです。

 昨日の不登校バーに来てくださった皆様ありがとうございました。このブログをおっかなびっくり進めていく上で貴重なご意見を賜りただただ感謝するばかりです。

 さて、小学校低学年編の一応のまとめを終え次は高学年時のことを思い出したいと思います。この頃の状況を整理しますと多くの変化がありました。住む家が変わり、家族が変わり、何一つ見ても安定することのない時でした。その中で既に不登校となっていた自分がどうなっていったのか、それを今後いくつかの投稿に分けて記事にしたいと思います。


 話は脱線しますが私はたまに「もし時間を遡って戻れるならいつがいいか?」と聞かれることがあります。他愛のないただの世間話ですが私にとってこの質問は考えることの多い問いかけです。私はこう答えました。

 「もし戻れるなら小二の夏かな」

 家族が家族であって友達が友達であって、私が正気であった最後の時期だと思います。夏休みは連日友達と遊び、強く記憶に残っているのは部屋の中でヨッシーアイランドの100点埋めやスーパードンキーコング2のクリアに心血を注ぎ、部屋の外では田舎へ帰って親戚の人にどこかへ連れて行ってもらったりカブトムシを探したりと楽しいばかりの夏でした。私にとっての楽しいのハードルはこの程度でした。その場その時が限りなく楽しい、それだけで良かったのです。

コメント

このブログの人気の投稿

小学校低学年不登校まとめ

部屋を掃除していたらWAIS-3が出てきた