不登校就活戦線

 こんにちは、ハルトです。

 時系列で書いておりました本ブログではございますが時系列的に何を書こうか忘れたので現状から書いてまいります。今の状況は病院通い、大学通い、就活通いの3つが主要なタスクとなっておりまして今回は就活がどのように進んでいるかを綴ろうと思います。

1、状況
 ごちゃ混ぜになった障害、長い不登校歴、既に留年済み、状況としては不利です。しかしここで諦めたらおまんまに有り付けないのでない頭をフル回転させて行きます。まず考えるは餅は餅屋ということで大学の就職課にダッシュ。詳しく話を聞いてみると障害者雇用の実績はないという。マジかよ

 曰く、敵を知り、己を知れば百戦危うからずという。となればまずは己を知ってみようということで今現在、自分にどのような障害があるかを検査してみることにしました。この結果を見ることで身の振りようが見えて来ます。

 次に敵、この場合は企業となります。この前とある就職イベントに参加してみました。状況としては企業によって障害者雇用に対する姿勢はまちまちと行った様相である企業は障害者の受け皿がありそこから上がって来た情報を職場環境改善に生かすなどなるほどと思ったところがありました。対してあくまで健常者ベースでの雇用、そもそも理解していなさそうな企業と注意して企業を見なければならないことがわかりました。


2、作戦
 状況は整理された。ではどう戦って行くか。

 まず就職課では通常就職をベースとしてやり方を教えて頂き、その上で障害者雇用の手段を重ねる二階建て構造を作り上げる。今は自己分析という苦行を行なっているところです。大学就職課での目的は履歴書や自己PRなどの書類を健常者レベルの品質で作り上げることです。

 障害については検査結果が来年出る予定です。これ次第でできるできないが見えて来ますので志望先をある程度絞り込むことができます。

 ①就職課で作った書類、②病院の診断書。そして既に取得している③障害者手帳。この三つを生かして戦うのが本件の作戦となります。

3、実行案
 就職課情報によると大学には通常雇用の情報しかないようなので実際の求人票などはハローワークで収集した方が良さそうとの事。であれば三つの書類が揃った段階でハロワへ突撃して話を進めることがベターだと考えられる。

 以上がやろうとしている就職案です。障害持ち不登校留年生でもカタギになれることを証明してやる。

コメント

このブログの人気の投稿

太陽と低気圧、お前らちょっとそこ座れ

どこからあおいうに個展は始まっていたのか

前略、オフクロ様